メッセンジャーの3種の神器とも言われる無線機(これはモトローラNexnet1000)と、
柳川がこれまた長年愛用していたDE ROSAと3tのダブルネームのステム。
そして、クリオのワッペンやAのチロルチョコ包装紙なども加えてアクリルに流し込み
あっという間に化石標本となりました。
また、その上に位置する写真のランプシェードは、実は元々お琴です。
decci事務所の階段に永らく立て掛けてあった弦の切れたお琴も使っちゃおう、とdecciの藤氏が言い出し、
写真のように仕上がりました。 元々杉材なので、ものすごく軽いです。
藤氏のセンスには、ユニークさと温かさを感じますね。
凝った部分は他にもあるんですが、全てを紹介できずスミマセン。
そのランプの後ろに見える裸蛍光灯シンプルライトは、建築設計事務所creative pool 辻さんの作品です。
オペセンに来たときは、色々見てみて下さい。
そして最後に、オペセン完成までずっとお手伝い頂いたクリオスタッフ、そしてご友人の方々、
お手伝い頂きどうもありがとうございました!改めてこの場を借りて御礼申し上げます。m(_ _)m
そんな完成したオペセンとクリオ本社を舞台に、ちょっとしたイベントを明日9/12土に行います。
告知メッセージは次の投稿にしますので、タイミング良い人はぜひお立ち寄り下さい。
台風の影響で1週間以上雨が続いてましたが、気付けば秋晴れ!
引き続き安全運転を。
Ride Safe!
87犬